-
Eureka-Moment ユーリカ・モーメント 〜発明の歴史〜
¥4,500
発明の歴史をテーマにした拡大再生産カードゲーム 私たちが暮らすこの世界は、数え切れないほどの発明によって形作られてきました。 火や車輪といった古代の技術から、蒸気機関や情報技術、そして未来の革新へ──。発明が文明を発展させ、人類の可能性を広げてきたのです。 しかし、もしあなたが最初の発明者だったら? まだ何もない世界から、知恵と工夫を駆使して文明を発展させることはできるでしょうか? 本作は、発明の歴史をテーマにした拡大再生産カードゲームです。 プレイヤーは5種類の資源を集め、様々な発明を生み出しながら、自らの文明を成長させていきます。 火を手に入れ、車輪を作り、蒸気機関を発展させ、ついには未来の革新へ──。 文明の進化を体験しながら、あなたの戦略で最も発展した文明を築き上げましょう! ※本ゲームのルールは、世界的に有名で弊社メンバーも大好きな『宝石の煌めき(Splendor)』に着想を得て発展させております。 詳しいルール解説は公式HPへ▼ https://kyodai-boardgame.com/eureka-moment/ 【内容物】 ◎資源チップ (エネルギー、技術工学、生物化学、情報伝達、社会システム、ひらめき)×各7枚 ◎発明カード • レベル1 古代 30枚(各5資源につき6枚) • レベル2 中世・近代 30枚(同上) • レベル3 現代 20枚(〜〜につき4枚) • レベル4 未来 5枚(〜〜につき1枚) 【ゲーム詳細】 対象年齢:10歳〜 プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:30分(インスト10分)*目安 未来の発明家は誰だ? あなたの手で、新たな文明の歴史を紡ぎましょう!
MORE -
株トレ
¥5,000
【好評につき完売!予約受付中】 株式投資をモチーフにしたボードゲームです。 人生100年時代、老後2,000万円など聞く中で、財テクの必要性についても叫ばれる今日この頃。はたまた、経済的自立を目指す、早期リタイアの「FIRE」など、若者世代でも資産形成に対する関心は高まっています。 資産形成するうえで、誰もが気になるであろう手法の一つが株取引ですが、「なんかギャンブルのようで危なそう」「ハードルが高い・・・」と思う方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめな、資産運用のエッセンスを体験できるボードゲームです。 プレイ動画や詳しいルール解説はこちらから▼ https://kyodai-boardgame.com/%e6%a0%aa%e3%83%88%e3%83%ac/ 【内容物】 ゲームボード×1 イベントカード×32 企業カード×20 ノーディールカード×4 売買カード×20 親マーカー×1 価格マーカー×5 お金チップ×76 株券カード×85 【ゲーム詳細】 対象年齢:10歳〜 プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:60分(インスト15分)*目安
MORE -
キオクコネクト1( 英単語名刺ver.LEVEL2)
¥1,500
キオクコネクトは、 詰め込むだけの「いや〜な」暗記を日常の遊びの中でいつの間にか定着させるをコンセプトに作ったゲームです。 英単語の学習を、神経衰弱やカルタといった馴染みのゲームで楽しく遊びながら学べます。今回は、小学生でも理解できるが京大の英語入試でも生きる厳選の英単語を扱っています!! このゲームの詳しいルール解説はこちらから▼ https://kyodai-boardgame.com/kiokukonekuto/ 考案者は塾にも通わず、英単語帳も使わない独自の勉強法で京大入試の「英語」でトップクラスの成績を獲得。そのメンバーが考案し、京大のTOEIC満点実績者・現役英語教師・イギリス人留学生などの監修のもと厳選して製作された自信作です。 今後続編も随時製作予定です。 特にお子様に「英語に苦手意識を持たず、楽しみながら慣れ親しんでもらいたい!!」と思っている方に是非手に取っていただきたいです。
MORE -
TEN
¥2,000
【新感覚!数理的頭脳対戦ゲーム】 ドライブをしているときに、対向車両のナンバープレートの数字を足したり引いたり計算して「10」を作る。そんなゲームをしていた人も読者の皆様にはいるのではないでしょうか?? 3×5+1-6=10、7+7×1−4=10、9÷3+8−1=10・・・ こういった頭の体操をわれわれ製作陣は幼い頃から楽しみの一つとしてしてきました。今思い返すと、そんな日常的な遊びが受験や人生に必要なスキルを磨いてくれていたのだと考えています!例えば、 ・計算能力 ・プログラミング的思考能力(「最適な方法で問題を解決する」ためにはどうすべきか試行錯誤すること) ・論理的思考能力(物事を体系的に整理し、道筋立てて考える能力) などなど・・・そんな素養を鍛える「楽しい」軽量級頭脳対戦ゲーム・・・・それが「TEN」です。 詳しいルール解説はこちらから▼ https://kyodai-boardgame.com/ten/ 【内容物】 数字カード<1,2,3,4,5,6,8,9>通常カード×2/赤カード×1 数字カード<7>赤カード×3 演算子カード<+,-,×,÷>通常カード×3/赤カード×2 ルールカード×4 説明書×1 【ゲーム詳細】 対象年齢:10歳〜 プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:10分~30分 *目安
MORE